2015年6月30日火曜日

アクセス解析WEB講座始めます!

こんにちは。
KOUSのGroweb!開発チーム上田です。

今回から本ブログにて、アクセス解析WEB講座を開始します!

WEBサイトを運営されている企業様であれば、WEBサイトへの訪問者数や、

検索順位というのは気になるものですね。
小手先の技術が先行したSEOが効果を失い、本当の意味でのサイトの内容が評価されるようになった近年において、
サイトのアクセス動向から解析を行う「アクセス解析」が重要視されています。
弊社ではWEBサイトを解析し、わかりやすい分析レポートを配信する「Groweb!」というサービスを
2007年より提供しております。
そんなGroweb!の開発チームに所属する上田と平尾が、皆さまに「アクセス解析」に関するテーマで本ブログに記事を掲載させて頂きます。
上田は弊社サービス「Groweb!」の礎であるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」について、
平尾からは「アクセス解析」のノウハウやアクセス解析から導かれるWEB戦略について
投稿させて頂きます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、第1回のテーマは「Googleアナリティクスとは」

GoogleアナリティクスはGoogle社が提供している、WEBサイトを訪問したユーザーの動向が
分かるツールです。
サイトを訪問したユーザーが新規ユーザーかリピーターか、検索エンジンから来たのか、
他のサイトを経由して来たのか、どんなページを閲覧したのか、、、などユーザーの動向を
色々な角度から解析出来ます。
WEBサイトの運営者様ならば、ツール名を一度は耳にしたことがあるのではないかと思います。
しかし、とりあえずサイトに埋め込んでみたものの、使い方がよくわからない、画面を見ても
意味がわからない、といった意見をお伺いすることもあり、苦手に思われている方も
多いのではないでしょうか?

そんな苦手意識を払拭すべく、Googleアナリティクスを順番に理解していきましょう。

そもそも、Googleアナリティクスはいつからサービスを提供しているのか。
Google社は1998年の設立よりGoogle検索を主軸にWEBの世界を牽引してきました。
そんなGoogle社が2005年に、アメリカのUrchin(アーチン)社が提供していたサービスを買収し、
Googleアナリティクスを開始しました。
(ちなみに弊社のGroweb!はその2年後の2007年にサービスを開始しました)
当時から現在に至るまで、Googleは検索結果の内容がいかにユーザーに有益なものであるのか、
ということに注力しています。
検索結果の内容を有益なものにするためには、個々のサイトの質に因ります。
いくら検索結果の精度を上げても、リンクされているサイトの質が低ければユーザーのために
なりません。
それぞれのサイトの管理人がサイトをより良いものに出来るよう、Googleアナリティクスは
サービスを開始したのではないかと思います。
そんなGoogleの意図を汲み、Googleアナリティクスを利用してサイトの質を上げる、
これこそが本当の意味でのSEO(Serch Engine Optimization)ではないでしょうか。

次回以降では、Googleアナリティクスの仕組みや、用語の解説、画面の見方や活用方法などを
解説していきます。
皆さまがGoogleアナリティクスを理解し、WEBサイトがより良いものになるお手伝いが少しでも
出来ればと思っています。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、Groweb!開発チーム上田でした。

[ 株式会社コウズ ]
私たちは、利益を追求する為だけの組織ではなく
利益以上の価値を提供できる組織です。

■オフィシャルサイト:http://www.kous.co.jp/

経営者・Webご担当者の方へ。
成果にこだわる、実践型Web解析・分析レポート。

■Groweb:http://www.groweb.jp